Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 420

ニコン Z50II 写真・動画ともに幅広い用途に対応する優秀なカメラ

Digital Camera Worldが「Z50II」のレビューを公開。引き続き2000万画素の解像度や手振れ補正の非搭載について指摘しつつも、高速連写やハイエンドモデルと同等のAFを利用できる優れたカメラと評価。

Digital Camera World:Nikon Z50 II review: pro power in a baby body

Image may be NSFW.
Clik here to view.

  • 価格
    ・Z50 IIの価格は米国とオーストラリアでは前モデルと同程度、英国ではほぼ同じ。
  • 外観
    ・Z50II は Z 50 に似るが、やや大きく、グリップが深く快適である。
  • 操作性
    ・Z50IIは、Z6IIIなど上位機種に似たコントロールレイアウトを採用。
    ・新たにドライブモード専用ボタンを搭載。Z50ではメニューからアクセスする必要があった機能に直接アクセスできる。
    ・ズームイン・アウト用の物理ボタンと「Disp」ボタンも追加され、これにより画面上の情報表示を切り替える操作が容易になった。
    ・これらの改良により、Z 50に比べ直感的な操作が可能となっている。
  • 手ぶれ補正
    ・記載なし。
  • ファインダー
    ・236万ドットの解像度は同じだが、明るさが2倍になり、屋外での視認性が向上。
  • モニター
    ・104万ドットのタッチパネルはバリアングル仕様になり、正面への回転が可能。自撮りや動画撮影に便利。
  • メニュー
    ・記載なし。
  • フォーカス
    ・最新のEXPEED 7プロセッサを搭載。Z 9と同等レベルのインテリジェントな被写体検出オートフォーカスを実現。
    ・人物、動物、鳥、乗り物、飛行機に特化したモードと、すべてを自動認識するモードを備える。
    ・AF性能は非常に応答性が高く、複数の被写体にも素早くロックオン可能。ニコンはAF性能に一切の制限を設けていないとし、事実上Z 9やZ 8と同等の性能。
    ・APS-Cセンサー搭載機としてはトップクラスの精度を誇る。
  • 連写性能
    ・メカシャッターで最大11コマ/秒、電子シャッターで15コマ/秒と30コマ/秒に対応。
    ・プリキャプチャでシャッター全押し前の最大1秒間も記録可能。
    ・高速被写体の撮影に強いが、電子シャッターではローリングシャッターの影響が出る場合がある。JPEG/HEIC形式限定でRAW非対応。
  • 解像性能
    ・2090万画素センサーは、2400万画素以上の競合製品に劣る。
  • 高感度ISO
    ・高感度性能は良好だが、最高感度では競合にやや劣る。
  • ダイナミックレンジ
    ・豊かな階調表現で、特に暗部や明部の描写に優れる。
  • ホワイトバランス
    ・記載なし。
  • JPEG
    ・ピクチャーコントロール専用ボタンを搭載し、撮影後に適用されるスタイルを迅速に切り替え可能。このボタンはZ50II特有のもので、他のNikonカメラにはない。
    ・RAW撮影を主とする場合は利用頻度が低いが、他の機能に再割り当て可能である。
  • 動画::
    ・5.6K オーバーサンプリングの4K30p動画や、4K60pクロップ撮影に対応。
    ・FullHD120pのスローモーションや、N-Log録画によるカラーグレーディングの柔軟性も特徴。
  • 作例集:リサイズのみ。
  • 総評:センサー解像度や手振れ補正非搭載に不満はあるが、オートフォーカス性能や動体撮影能力に優れる。また、動画性能も充実し、写真・動画ともに幅広い用途に対応する優秀なカメラである。

2024年末に登場したニコンのAPS-Cミラーレスカメラ。
ニコンAPS-Cではお馴染みの2000万画素CMOSセンサーを継承しつつ、最新の画像処理エンジンであるEXPEED 7 プロセッサを搭載。被写体検出や3Dトラッキングに対応する最新のAFシステムを利用でき、センサーが足かせとなるものの連続撮影や動画撮影も高機能化。外装のデザインも一新され、より一般的で使いやすい物理ボタンが大幅に増加しています。

販売価格は前モデルより数万円高くなっているものの、改善した機能を考慮すると妥当な値付けと言えそうです。競合他社を含めて、被写体検出AFに対応するAPS-Cミラーレスとしては比較的安いほう。

Digital Camera Worldのレビューでは、ローリングシャッターの性能に懸念を示すものの、高速連写や高速AFが可能なAPS-Cミラーレスと評価。コントロールも従来比で改善しており、より使いやすくなっているように見えます。APS-C一眼レフからミラーレスへ移行するのであれば、丁度いい受け皿となるかもしれませんね。

APS-Cミラーレスとしてはボディサイズが大きいものの、グリップや操作性、ファインダーなどが良好のようです。あとは手振れ補正が搭載できれば文句なしと言ったところでしょうか。そのあたりは次の世代に期待したいところ。

ニコン Z50II 最新情報まとめ

  • 発売日:2024年12月13日
  • 予約開始日:11月12日10時
  • 希望小売価格:オープンプライス
  • ニコンダイレクト:
    ・ボディ:145,200円
    ・16-50 キット:166,100円
    ・18-140 キット:199,100円
    ・ダブルズームキット:198,000円
Z50II ボディ
楽天市場 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Amazon Image may be NSFW.
Clik here to view.
キタムラ Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Yahoo
ビックカメラ マップカメラ Image may be NSFW.
Clik here to view.
ECカレント
Image may be NSFW.
Clik here to view.
eBEST
メルカリ Image may be NSFW.
Clik here to view.
キタムラで中古在庫を探す Image may be NSFW.
Clik here to view.
Z50II 16-50 VR レンズキット
楽天市場 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Amazon Image may be NSFW.
Clik here to view.
キタムラ Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Yahoo
ビックカメラ マップカメラ Image may be NSFW.
Clik here to view.
ECカレント
Image may be NSFW.
Clik here to view.
eBEST
メルカリ Image may be NSFW.
Clik here to view.
キタムラで中古在庫を探す Image may be NSFW.
Clik here to view.
Z50II 18-140 VR レンズキット
楽天市場 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Amazon Image may be NSFW.
Clik here to view.
キタムラ Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Yahoo
ビックカメラ マップカメラ Image may be NSFW.
Clik here to view.
ECカレント
Image may be NSFW.
Clik here to view.
eBEST
メルカリ Image may be NSFW.
Clik here to view.
キタムラで中古在庫を探す Image may be NSFW.
Clik here to view.
Z50II ダブルズームキット
楽天市場 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Amazon Image may be NSFW.
Clik here to view.
キタムラ Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Yahoo
ビックカメラ マップカメラ Image may be NSFW.
Clik here to view.
ECカレント
Image may be NSFW.
Clik here to view.
eBEST
メルカリ Image may be NSFW.
Clik here to view.
キタムラで中古在庫を探す Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

主な仕様

  • イメージセンサー
    ・タイプ:APS-Cサイズ/DXフォーマット
    ・有効画素数:2088万画素
    ・除塵ユニット:
    ・手振れ補正:レンズシフト方式
  • ISO 100~51200
  • 静止画:RAW(ロスレス・高効率・高効率★) / JPEG / HEIF
  • ストレージ:SD UHS-II
  • プロセッサ:EXPEED 7
  • AFシステム:ハイブリッドAF
    ・測距点:209点
    ・測距輝度範囲:-9~19EV f/1.2レンズ使用時
    ・被写体認識:人物(顔、瞳、頭部、胴体)、犬、猫、鳥、飛行機、車、バイク、自転車、列車
  • ドライブ性能:
    ・メカニカルシャッター:1/4000~30秒
    ・電子シャッター対応
    ・フラッシュ同調速度:1/250秒
    ・撮影速度:約11コマ/秒 / 約15コマ/秒
    ・撮影枚数:200コマ以上
    ・プリキャプチャーモード
  • ファインダー:0.39型XGA OLE 約1.02倍 約236万ドット
  • モニター:バリアングル式8cm/3.2型TFT液晶モニター 約104万ドット
  • 動画:
    ・4K:60p
    ・FHD:120p
    ・出力:MOV、MP4
    ・H.265/HEVC(8bit/10bit)、H.264/AVC(8bit)
    ・N-Log
    ・動画撮影中の赤枠表示
    ・RECランプ
  • インターフェース:
    ・USB:Type-C端子(SuperSpeed USB)
    ・ヘッドホン:φ3.5mm
    ・マイク:φ3.5mm
    ・HDMI:Type D
    ・Wi-Fi:IEEE802.11b/g/n/a/ac
    ・Bluetooth:Ver.5.0
    ・その他:GN7 フラッシュ内蔵
  • バッテリー
    ・タイプ:EN-EL25a
    ・撮影可能枚数: ファインダー 約230コマ / モニター 約250コマ
    ・充電方法:USB-C
  • サイズ:約127×96.8×66.5mm
  • 重量:約550g

関連記事

Copyright © 2024 とるなら All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 420

Trending Articles