NIKKOR Z 26mm f/2.8 旅行やストリートに心からおススメできるレンズ
Phillipreeveが「NIKKOR Z 26mm f/2.8」のレビューを公開。S-Lineほどの光学性能ではないものの、良好な解像性能や逆光耐性を備え、携帯性を重視する旅行やストリートフォトに適したレンズと評価。ボケの描写も悪くないと感じたようです。 2023年3月に発売。フルサイズ対応のミラーレス用AFレンズとしては驚くほど軽量でコンパクトな26mmレンズ。同社のZ 28mm...
View Article150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXDは実によくできたレンズ
Lenstipがタムロン「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」のレビューを公開。中央から広い範囲で非常に良好な結果が得られ、このようなレンズを必要としている人にとって優れた性能になるとのこと。 Lenstip:Tamron 150-500 mm f/5-6.7 Di III VC VXD 外観:三脚リングは取り外し可能。82mmフィルター径。ベトナム製。...
View ArticleEOS R1はプロユーザー用の妥協なきカメラ
DPReviewがキヤノン「EOS R1」の初期レビューを公開。高速連写でも14bitRAW、クロスタイプAFは静止画でのみ機能、ぶれ/ピンぼけメタタグは将来的に社外製品にも対応の可能性などなど。R3に近いがターゲットが明確に異なると言及。 DPReview:Canon EOS R1 initial review センサー EOS R1は、全く新しい24.2MP積層型CMOSセンサーを搭載。...
View ArticleVILTROX AF 40mm F2.5 ボケに癖があるものの良好な光学性能
Dustin Abbottが「VILTROX AF 40mm F2.5」のレビューを公開。後ボケの縁取りが強いと指摘しつつ、低価格ながら良好な光学性能できちんとした筐体の作りと評価しています。 Dustin Abbott:Viltrox AF 40mm F2.5 Z Review 外観:小さなレンズフードが付属するが、精度と信頼性は期待よりも低い。...
View Article150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD ニコンZほどではないが僅差の性能
Photographylifeがタムロン「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」ニコンZマウントのレビューを公開。NIKKOR Zには及ばないとしつつも、その差は小さく、全く悪くないと言及。 Photographylife:Tamron 150-500mm f/5-6.7 Di III VC VXD Review...
View ArticleEOS R5 Mark II は高性能だが価格差を正当化できるかは人それぞれ
DPReviewがキヤノン「EOS R5 Mark II」の知っておくべきポイントについて紹介。大部分のスペックが向上しているものの、R5の時点で優れたオールラウンダーであり、価格差を正当化できるか個人差があると言及。 DPReview:Canon EOS R5 II for photographers: what you need to know 事実確認...
View ArticleNIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR 望遠側でも端から端まで一貫した解像性能
Digital Camera Worldが「NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR」のレビュー公開。ズーム域が広く柔軟性が高いズームレンズとのこと。望遠側も均質的で良好な結果が得られると評価しています。 PCmag:Nikon Nikkor Z 28-400mm F4-8 VR Review...
View ArticleニコンZ6IIIの”スピード”の代償はごく僅か
DPReviewがニコン「Z6III」のスタジオシーンテストの結果を公開。低ISOにおけるダイナミックレンジと超高ISOにおけるノイズに前モデルとの僅かな差があるのみと評価。一般的にはZ 6IIとほぼ同じ画質を実現しているようです。 DPReview:Nikon Z6III added to studio scene, making image quality clear...
View Article7Artisans AF 85mm F1.8 この価格帯のレンズとしては抜群の光学性能
Dustin Abbottが七工匠「7Artisans AF 85mm F1.8」のレビューを公開。F1.8からシャープな結果を得ることができ、この価格帯のレンズとしては非常に良好と高く評価。 Dustin Abbott:7Artisans AF 85mm F1.8 Review 価格:85mm F1.8レンズとしては非常に安価。フィルターサイズは同社のAF 50mm F1.8と同じ62mmを採用。...
View ArticleRICOH GR III HDF スペシャルな雰囲気を醸し出せる理想的なコンパクトカメラ
PCmagが「RICOH GR III HDF」のレビューを公開。バッテリーライフや動画機能を考慮すると万人向けではないとしつつ、HDFによるスペシャルな雰囲気を醸し出せる理想的なポケットカメラと評価。 PCmag:Ricoh GR III HDF Review 外観:従来機とスタイルは少し異なるがコンセプトはGRシリーズで統一されている。GR IIIのようなカラーバリエーションはない。...
View ArticleNIKKOR Z 50mm f/1.8 S 高価で大きなレンズだがほぼ完ぺき
Phillipreeveがニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.8 S」のレビューを掲載。50mm F1.8としては大きく高価ですが、ほぼ完ぺきで何も言うことが無いと評価。より高価でかさばる競合レンズと互角に戦えるとのこと。 Phillipreeve:NIKON NIKKOR Z 50MM F/1.8 S 外観:プラスチック製フードが付属。金属とプラスチックパーツの外装。...
View Articleニコン Z f は操作に慣れが必要だが使って楽しいカメラ
Admiringlightが「Z f」のレビューを公開。P/A/S/Mと各ダイヤルの使い方が独特と指摘しつつ、操作に慣れれば高性能で使って楽しいカメラと評価。 Admiringlight:Review: Nikon Zf 外観:1980年代を彷彿とさせるデザインだが、背面ボタンは似合っていない。NIKKOR SEやフォクトレンダーと相性が良い。...
View Article7Artisans AF 85mm F1.8 この価格帯のレンズとしては欠点がない
Sony Alpha Blogが七工匠「7Artisans AF 85mm F1.8」のレビューを公開。絞り開放から良好な解像性能やボケ描写、諸収差の補正状態を肯定的に評価。低価格帯のレンズとしては文句なしと言及。 Sony Alpha Blog:7 Artisans 85mm F1.8 AF 外観:ビルドクオリティはとても良好。 構造:更新用USBポートあり。 携帯性:サイズと重量は中程度。...
View ArticleRF35mm F1.4 L VCM いくつか注意点があるものの優れた解像性能と後ボケ
OpticalLimitsが「RF35mm F1.4 L VCM」のレビューを公開。軸上色収差や周辺減光、球面収差の影響に注意が必要であるものの、優れた解像性能で後ボケの綺麗な単焦点レンズに仕上がっているとのこと。 OpticalLimits:Canon RF 35mm f/1.4 L VCM Review 外観:プラスチック製花形レンズフード。...
View ArticleVILTROX AF 27mm F1.2 Pro 大口径かつシャープなレンズ
PCmagが「VILTROX AF 27mm F1.2 Pro」のソニーEマウント用レビューを公開。AFがシグマやタムロンほど高速ではないとしつつも、大口径にも関わらず隅から隅までシャープなレンズと評価。 PCmag:Viltrox AF 27mm F1.2 Pro Review 価格:VILTROXレンズの中では高価だが、それでも純正品では中価格帯の値付け。...
View Articleシグマ 18-50mm F2.8 DC DN RF-mountはあらゆる面で優れたレンズ
Mobile01がシグマ「18-50mm F2.8 DC DN」RFマウント版のレビューを公開。EOS R7と組み合わせてもF2.8から優れた性能が得られる模様。AFもかなり速そうですね。 Mobile01:Sigma 18-50mm f/2.8 DC DN 評測報告 ft. EOS R7 |前進 RF-Mount 的試金石、APS-C 玩家首選! 外観:本体とフードはどちらもプラスチック製。...
View ArticleNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S 最高級のよくまとまった単焦点レンズ
Lenstipがニコン「NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S」のレビューを公開。扱いやすいレンズサイズで、全く弱点のない解像性能、ボケ、諸収差の補正状態を高く評価。販売価格が高めと指摘しつつも、エディターズチョイスと評価しています。 Lenstip:Nikon Nikkor Z 600 mm f/6.3 VR S 外観:95mmフィルター。ハードケースが付属しているとよかった。...
View ArticleNIKKOR Z 40mm f/2 は滑らかで柔らかいボケが強みのレンズ
Dustin Abbottがニコン「NIKKOR Z 40mm f/2」のレビューを公開。F2の絞り開放が思ったほどシャープではないものの、ボケが柔らかく滑らかで、このレンズの強みになると評価しています。 Dustin Abbott:Nikkor Z 40mm F2 Review...
View ArticleYN11mm F1.8 DA DSM WL 価格を考慮すると見事な光学性能とビルドクオリティ
Digital Camera Worldが「YN11mm F1.8 DA DSM WL」のレビューを公開。絞り開放でフレーム端の結果が低下すると指摘しつつも、価格を考慮すると良好な光学性能・ビルドクオリティのレンズと評価。 Digital Camera World:Yongnuo YN11mm F1.8S DA DSM WL review: mighty wide perspective meets...
View ArticleEOS R5 Mark IIの電子シャッター時ダイナミックレンジはR5よりも良好
Photons to Photosがキヤノン「EOS R5 Mark II」ダイナミックレンジテストの結果を公開。低ISOにおけるノイズ低減あり(R5より効果弱め)、電子シャッター時のダイナミックレンジ低下など。電子時の性能は前モデルよりも良好の模様。 Photons to Photos 最大PDR 低照度ISO 低照度EV EOS R5 II 11.45 4846 10.60 EOS R5...
View Article