Sony Alpha Blogが「VILTROX AF 50mm F2」のレビューを公開。ベストはシグマ50mm F2としつつも、低価格なレンズとしては非常に優れた選択肢として高く評価しています。
Sony Alpha Blog:Viltrox 50mm F2 Air
Image may be NSFW.
Clik here to view.
- 外観:記載なし。
- 構造:記載なし。
- 携帯性:レンズは軽量でコンパクト。
- 操作性:エルゴノミクスは非常にシンプルで、ボタンが一切ない。
- AF:静止画でも動画でも非常に高速で正確、そして静か。
- MF:フォーカスブリージングは目立たない。
- 手ぶれ補正:記載なし。
- 解像性能:
・α7RI Vでテスト。
・中央は絞り開放からすでに素晴らしい。
・四隅は絞り開放でも非常に良好で、F4ではさらに優れたものとなる。
・コンパクトで軽量なレンズとしては優れた性能。
・ポートレートで素晴らしい結果。F2.8では肌の描写が非常に良く、自然。- 像面湾曲:記載なし。
- ボケ:玉ボケは非常に優れるが、標準の最短撮影距離で大きな玉ボケは得られない。絞った状態でも形は丸みを帯びる。背景のぼかしは素敵で柔らかい。
- 軸上色収差:非常に低い。
- 倍率色収差:非常に低い。
- 球面収差:記載なし。
- 歪曲収差:歪みはゼロ。
- 周辺減光:F2で大きく、F4で消える。
- コマ収差:記載なし。
- 逆光耐性:フレア耐性は非常に良好。
- 光条:光条は明確に定義される。
- 作例集:
- 総評:価格の割に優れる。シャープネス、色再現性、フレア耐性、色収差、歪みなど、ほとんどの点で非常に優秀。
- 競合について:シグマはあらゆる領域で優れ、AF搭載の50mm F2の中でも最高のレンズの一つ。Viltrox 50mm F2はシャープネスとほとんどの基準で優れるが、色の再現性と操作性はシグマに劣る。ただし価格は3分の1であり、非常に高いコストパフォーマンスを誇る。強く推奨。
- 備考:
2025年4月に発表されたVILTROXのフルサイズ対応標準レンズ。
ラインアップが拡大中の「Air」シリーズであり、小型軽量で低価格な製品。少し前のVILTROX製レンズは「金属鏡筒」「絞りリング」など機能的で比較的高価な製品が多かったものの、Airシリーズは鏡筒の素材やコントロールを省略することでコストダウンを実現。
ただし、コストダウンほど光学性能に妥協は見られず、定評のあるAirシリーズレンズが多い。この「50mm F2」はフルサイズ用のAirシリーズとしては「20mm F2.8」「40mm F2.8」に次いで3本目となりますが、APS-C Airシリーズと同様にコストパフォーマンスの高い製品となっているのか気になるところ。
Sony Alpha Blogのレビューでは、低価格で小型軽量ながら優れた結果が得られたようです。光学性能はシグマがベストとしつつも、価格差を考慮するとVILTROXも面白い選択肢となるかもしれません。低価格ながら色収差も良く補正され、逆光耐性に問題はなく、使い勝手が良いのも一つのポイントとなりそう。
VILTROX AF 50mm F2 | |||
楽天市場 Image may be NSFW. Clik here to view. ![]() |
Amazon Image may be NSFW. Clik here to view. ![]() |
キタムラ Image may be NSFW. Clik here to view. ![]() |
Image may be NSFW. Clik here to view. |
PERGEAR |
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

レンズの仕様
発売日 | 2025.4.2 |
初値 | ¥32,900 |
レンズマウント | E / Z |
対応センサー | フルサイズ |
焦点距離 | 50mm |
レンズ構成 | 9群13枚 EDレンズ3枚 高屈折率レンズ4枚 非球面レンズ1枚 |
開放絞り | F2 |
最小絞り | F16 |
絞り羽根 | 9枚 |
最短撮影距離 | 0.51m |
最大撮影倍率 | 不明 |
フィルター径 | 58mm |
手振れ補正 | – |
テレコン | – |
コーティング | 不明 |
サイズ | φ65×56.5mm E-mount |
重量 | 205/220g |
防塵防滴 | – |
AF | STM |
絞りリング | – |
その他のコントロール | – |
関連レンズ
- NIKKOR Z 40mm f/2
- NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 50mm f/1.4
- FE 50mm F1.4 GM
- FE 50mm F1.8
- FE 50mm F2.5 G
- 50mm F1.4 DG DN
- 50mm F2 DG DN
- AF 45mm F1.8 FE
- AF 50mm F1.4 II FE
- 7Artisans AF 50mm F1.8
- VILTROX AF 50mm F1.8
- YN50mm F1.8 DF DSM
関連記事
- VILTROX AF 50mm F2 手ごろな価格帯としては最良の選択肢 2025年4月6日
- VILTROX AF 50mm F2 低価格ながら大部分で非常に良好 2025年4月5日
- VILTROX AF 50mm F2 最新情報まとめ 2025年4月3日
- VILTROXがAF 50mm F2 Air Z-mount / E-mount を4月2日発表と予告 2025年4月1日
- VILTROXがAirシリーズの新製品を4月に発表すると予告 2025年3月24日
- VILTROX AF 50mm F2 は899元でCP+に発表される? 2025年2月10日
Copyright © 2025 とるなら All Rights Reserved.